強度としての「第3ソナタ」――ネオ・バロック試論/“Third Sonata” as Intensity: a Perspective on Neo-Baroque

【研究発表のお知らせ】

強度としての「第3ソナタ」――ネオ・バロック試論 
発表:F.アツミ(Art-Phil)

 ジル・ドゥルーズピエール・ブーレーズの音楽について、『千のプラトー』では条里/平滑空間の非対称的な相関関係を展開する音楽モデルとして、そして『襞』では美術史的な文脈を拡張させるバロック的表象として言及している。ドゥルーズの哲学とブーレーズの作曲技法の蝶番となっているのは、ステファヌ・マラルメが彫琢した「骰子一擲」「書物」「襞」といった詩的イメージだろう。
 ドゥルーズおよびブーレーズによるマラルメの詩的イメージの受容について概観し、ドゥルーズによる“pli”(襞)の語用論について『差異と反復』および『襞』を中心に検討したうえで、ブーレーズの『現代音楽を考える』に基づいて作曲作品「第3ソナタ」を主体/作品の生成変化の過程として分析する。ドゥルーズの哲学とブーレーズの作曲技法を対照させることで、ドゥルーズ哲学における主体/作品の個体化の理論を「襞の修辞学」として批評するための視角を示す。

 

・第30回DG-Lab研究会
・2019年11月30日(土)14時〜19時
長岡京市生涯学習センター、6階・会議室3
https://dglaboratory.wordpress.com/

[Research Presentation]

“Third Sonata” as Intensity: a Perspective on Neo-Baroque
Presentation: F. Atsumi (Art-Phil)

Gilles Deleuze refers to the music of Pierre Boulez as a musical model that develops asymmetrical relations between stratified/smoothed space in "Thousand Plateaus" and a representation of the baroque in its extended art history in "Fold". Deleuze's philosophy encounters Boulez's composition techniques in poetic images such as "thrown dice," "Book" and "fold" that Stephane Mallarme elaborated.
Through overviewing the acceptance of Mallarme 's poetic images by Deleuze and Boulez, and reviewing Deleuze’s “Difference and Repetition” and “Fold” in terms of the terminology of “fold (pli),” the composition work “Third Sonata” is analyzed on the basis of “On Music Today” as the process of becoming in the subject / work. By contrasting Deleuze's philosophy with Boulez's composition technique, a perspective is presented to criticize the theory of individualization of subject/work in Deleuzian philosophy as "Rhetoric of Fold".

・30th DG-Lab Study Group
・November 30 (Sat), 2019 (14:00 to 19:00)
・Nagaokakyo Lifelong Learning Center, 6th floor ・ Conference room 3
https://dglaboratory.wordpress.com/

  

f:id:Repli_Art-Phil:20191130095508j:plain