2015-01-01から1年間の記事一覧

7th UNLIMITED EDITION - SEOUL ART BOOK FAIR 2015参加のお知らせ/Participation in 7th UNLIMITED EDITION - SEOUL ART BOOK FAIR 2015

7th UNLIMITED EDITION- SEOUL ART BOOK FAIR 2015に参加します。7th UNLIMITED EDITION SEOUL ART BOOK FAIR 2015 2015年11月7日(土) - 8日(日)Ilmin Museum of Art 1-3F Organized by YOUR MIND Hosted by Ilmin Museum of Art Supported by Seoul Foundat…

【ブックフェア・コーナーのコーディネーションのお知らせ/Coordination For a Book Corner】

【ブックフェア・コーナーのコーディネーションのお知らせ】 ブックフェアのコーナーを丹羽良徳個展「解釈による犯行声明」に際して、NADiff a/p/a/r/tにてコーディネートしました。お立ち寄りください!丹羽良徳個展「解釈による犯行声明」 2015年9月18日[…

トーク・イベント参加のお知らせ/Participation in Talk Event

Art-Phil編集員、F.アツミが下記のイベントに参加します。 http://www.nadiff.com/gallery/niwayoshinori.html「犯行声明、あるいは歴史と天麩羅のひみつ ─ 東京-ロンドン-京都-東京」 日時:2015年10月24日[土] 15:00 - 17:00 ゲスト:佐々木敦(批評家・…

トーキョー・アートブック・フェア2015参加/Tokyo Art Book Fair 2015

Art-Philは9/19-21の3日間、トーキョー・アートブック・フェア2015に参加いたします(UMISHIBAURAブース内)。・主な出品: ・歴史上歴史的に歴史的な共産主義の歴史(標準版/特装版) ・Repli (02 colors 桜色/緑光浴) ・Repli (01 デリケート・モンスター…

「歴史上歴史的に歴史的な共産主義の歴史」の出版のお知らせ/Publication of "Historically Historic Historical History of Communism"

このたび、Art-Phil はアーティスト丹羽良徳による新刊モノグラフ「歴史上歴史的に歴史的な共産主義の歴史」を出版します。この新刊は、装丁に旧ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の一つであったマケドニア出身のデザイナー、ネダ・フィルフォヴァを起用し、…

レビュー記事「DIALOGUES展 第3回 "はしのまち" サム・ストッカーx近藤恵介」/A review on “DIALOGUES 3rd "Bridge Town (Hashi no Machi)" am Stocker / Keisuke Kondo”

【寄稿のお知らせ】 「DIALOGUES展 第3回 "はしのまち" サム・ストッカーx近藤恵介」(キュレーター:嘉藤笑子/2015年2月27日–3月14日)のレビュー記事がArt Autonomy NetworkおよびNihonbashi Institute of Contemporary Artのブログに掲載されました。 h…

レビュー記事「DIALOGUES展 第2回 "かわのまち" ジョン・ササキx森田浩彰」/A review on “DIALOGUES 2nd "River Town (Kawa no Machi)" Jon Sasaki / Hiroaki Morita”

【寄稿のお知らせ】 「DIALOGUES展 第2回 "かわのまち" ジョン・ササキx森田浩彰」(キュレーター:嘉藤笑子/2015年2月6日–21日)のレビュー記事がArt Autonomy NetworkおよびNihonbashi Institute of Contemporary Artのブログに掲載されました。 http://…

レビュー記事「DIALOGUES展 第1回 "ひかりのまち" シャーロット・マクグワン-グリフィン×栗山斉」/A review on “DIALOGUES 1st 'Light Town' Charlotte McGowan­Griffin / Hitoshi Kuriyama"

【寄稿のお知らせ】 「DIALOGUES展 第1回 "ひかりのまち" シャーロット・マクグワン-グリフィン×栗山斉」(キュレーター:嘉藤笑子/2015年1月16日–31日)のレビュー記事がArt Autonomy NetworkおよびNihonbashi Institute of Contemporary Artsのブログに掲…