読書会のお知らせ / Reading Event ドゥルーズ=ガタリとアートへの問い:『哲学とは何か』における物質/感覚のコンポジションを中心に

【読書会のお知らせ】
ドゥルーズ=ガタリとアートへの問い:『哲学とは何か』における物質/感覚のコンポジションを中心に (F.アツミ/Art-Phil)

「アーティストは、見者であり、生成者である」とドゥルーズ=ガタリは『哲学とは何か』において語る。アート作品は諸感覚のブロック、被知覚態と変様態の合成態として記述され、被知覚態は知覚から、変様態は変様=感情から引き離される。芸術史のアレンジメントとしても読むことのできる“Percept、Affect, et Concept”(「被知覚態、変様態、そして概念」)で展開されるメルヴィル、クレー、メシアンプルーストジャコメッティなどのアーティストとその作品への言及を振り返りながら、ドゥルーズ=ガタリによるアートをめぐる問いかけを物質/感覚のコンポジション(合成=創作)という側面から検討する。本章にみられる批評的文体の魅力についても一緒に考えたい。
 
・第32回DG-Lab研究会
・2020年6月6日(土)14時〜19時
【Reading Event】 
Deleuze / Guattari and the Question of Art: On the Composition of Matter / Sensation in What is Philosophy? (F. Atsumi/Art-Phil)

“The artist is a seer, a becomer,” say Deleuze / Guattari in What is Philosophy? The work of art is described as a bloc of sensations, a compound of percepts and affects, where the percept is wrested from the perception, and the affect from the affection. Looking back at their evaluations on artists such as Melville, Klee, Messiaen, Proust, Giacometti, and their works in “Percept, Affect, et Concept,” an arrangement of the art history, Deleuze / Guattari’s questioning of art will be discussed in terms of the composition of material / sensation. The appeal of the critical writing style in this chapter will also be reviewed.
 
・the 32th DG-Lab Study Group
・June 2 (Sat), 2020 (14:00 to 19:00)