「アート・トラベラーvol.4 Spaces, Images and Voices: Indian Contemporary Art Today」参加

【イベント参加のお知らせ】
アート・イベントの「アート・トラベラーvol.4 Spaces, Images and Voices: Indian Contemporary Art Today」(主催:TRA-TRAVEL/Osaka Art hub)でインド人アーティスト/リサーチャー/アートスペース運営者/学者のRuchika Wason Singh氏が招かれるにあたり、モデレーターとして参加します。インド・アートの社会や母親アーティストのアーカイブプロジェクトなどについてのトークセッションを行います。

イベント:アート・トラベラーvol.4
トークタイトル:Spaces, Images and Voices: Indian Contemporary Art Today
ゲスト:Ruchika Wason Singh(アーティスト/リサーチャー/アートスペース運営者/学者)
モデレーター:F,アツミ(Art-Phil)
主催:TRA-TRAVEL/Osaka Art hub(https://www.facebook.com/TRA.TRAVEL.ART/
日時:2019年11月29日(金)19:00(プレイベントは17:30頃 途中参加可)
会場:音ビル 2F / TRA-TRAVEL(最寄り駅:四ツ橋北加賀屋
参加費:2000円(食事代 ※ベジタリアンフード/飲み物代込み/なくなり次第終了)
定員:15人(11月28日16:00までに要予約)
予約:①Eメール(info.tratravel@gmail.com)にて氏名・人数・携帯電話などの連絡先を記載、②FBイベントページで(https://www.facebook.com/events/2564642370238581/)“参加”を選択する。

 

【Event Participation】
The art event “Art Traveler vol.4 Spaces, Images and Voices: Indian Contemporary Art Today” (organized by TRA-TRAVEL / Osaka Art hub) invites Ruchika Wason Singh (Indian artist / researcher / art space operator / scholar) for the talk sessions on Indian art society and mother artist archive projects, featuring F. Atsumi (Art-Phil) as a moderator.

Event: Art Traveler vol.4
Talk title: Spaces, Images and Voices: Indian Contemporary Art Today
Guest: Ruchika Wason Singh (artist / researcher / art space operator / scholar)
Moderator: F, Atsumi (Art-Phil)
Organizer: TRA-TRAVEL / Osaka Art hub (https://www.facebook.com/TRA.TRAVEL.ART/)
Date: November 29, 2019 (Friday), 19:00 (pre-events: around 17:30)
Venue: OTO Building 2F / TRA-TRAVEL (Nearest station: Yotsubashi Line Kitakagaya st.)
Participation fee: 2000 JPY (free meal * vegetarian food / drink included / to be closed upon no food)
Capacity: 15 (reservation required by 16:00 on November 28)
Reservation: (1) E-mail (info.tratravel@gmail.com) with contact information such as name, number of people, mobile phone, etc. (2) FB event page (https://www.facebook.com/events/2564642370238581/) with “Participate” select.

f:id:Repli_Art-Phil:20191127193941p:plain

 

【出版のお知らせ】批評「もし望みがあるとしたら、どのようなもの?:丹羽良徳とリッツ・モネの詩学」(著:ベアトリーチェ・フォルキーニ)

【出版のお知らせ】

批評「もし望みがあるとしたら、どのようなもの?:丹羽良徳とリッツ・モネの詩学」(著:ベアトリーチェ・フォルキーニ)を出版しました。
販売プラットフォーム(Amazon Kindle

日本語版

https://amzn.to/2PFcOvj

英語版

https://amzn.to/2ZS2xAA

-----

〈目次〉

1.衰退と排斥の感覚

2.社会的、経済的、あるいは政治的なメカニズムに浸透するプロセス

3.破壊のプロセスにおける要素

4.崩壊の契機と変容の力

図録

著者

 

〈著者〉

ベアトリーチェ・フォルキーニ:キュレーター。現在、ウィーンに拠点を置く。ボローニャ大学ロンドン・メトロポリタン大学で国際関係(学士)、ヴェネチアIUAV大学でシアター・ビジュアル・アーツ(修士)を学ぶ。ティッセン・ボルミネッサ・アート・コンテンポラリー・ファウンデーション、TBS21(ウィーン)のアシスタント・キュレーターとして活動し、コミュニティ・カレッジのメンバー、クンストハレ・ウィーンのイニシアチブとして、アートと教育の調査と実践を中心に活動している。

 

約5,600字・図版19点

-----
【Publication】

A critic "If You Had a Wish, What Would It Be? —On the Poetics of Yoshinori Niwa and Ryts Monet"(author: Beatrice Forchini) is published.

Distribution Platform(Amazon Kindle

En version

https://amzn.to/2ZS2xAA

Jp version

https://amzn.to/2PFcOvj

-----

〈Index〉

1.Atrophy and Sense of Displacement

2.A Process for Penetrating into Social, Economic or Political Mechanisms

3.Elements in a Process of Destruction

4.Moments of collapse and transformative forces

Image Reference

Author

 

〈Author〉

Beatrice Forchini:curator . Currently based in Vienna. She studied International Relations (BA) at the University of Bologna and at London Metropolitan University, and Theatre and Visual Arts (MA) at IUAV in Venice. She works as curatorial assistant at the foundation Thyssen-Bornemisza Art Contemporary, TBA21 (Vienna) and she is member of Community College, an initiative of Kunsthalle Wien, centered on research and practice in art and education. 

 

f:id:Repli_Art-Phil:20190430061012j:plain


about 2,150 words and 19 images

-----

【イベントのお知らせ】トークイベント「歴史への介入は可能か?―公共の暗渠とテクストのパフォーマティビティ」

【イベントのお知らせ】
トークイベント「歴史への介入は可能か?―公共の暗渠とテクストのパフォーマティビティ」を開催します。

世界各地で花盛りのアートツーリズム。限界集落に忽然と浮かび上がる違和の光景は制作者と住民との対話の顛末、それとも歴史が投げかける良心の呼び声? 観光学者の井出 明と批評家の藤田直哉とともに、丹羽良徳というアーティストを介してみえてくる旅と異邦性、そして歴史からの/への逃走と闘争の現在を追う。令和時代の黎明期に充満するポリティカル・コレクトネスの風潮に抗して、排除された歴史=物語の公共システムへの再参入の可能性について語り合うこと。

丹羽良徳「誰も要求していない計画に全会一致で合意する」
日時:5月4日(土)15:00–17:00
場所:GALLERY X BY PARCO(東京都渋谷区)
出演:丹羽良徳
ゲスト:井出 明(観光学者)、藤田直哉(批評家)
司会:F. アツミ(編集/批評)
企画:Art-Phil
URL: https://art.parco.jp/galleryx/detail/?id=201

 

【Event】
Talk event "Is intervening in the history possible? - Culvert of the Public and Performatibity of the Text" will be held.

Art tourism is flourishing around the world. Is the scene of discord that appears in the depopulated village the full account of the dialogue between the creators and the residents, or the call of conscience that history throws? In the discussion with Yoshinori Niwa, inviting tourist scholar Akira Ide and critic Naoya Fujita, the present phase of travel and exoticism, as well as escape / struggle from / into the history will be followed. Against the atmosphere of political correctness that fills the dawn of the Reiwa era, speaking on the possibility of re-entry of the excluded history=narrative into the public system.

Yoshinori NIWA solo exhibition "We Unanimously Agree on a Plan that Nobody Has Asked For"
Date: May 4 (Sat) 15:00-17:00
Place: GALLERY X BY PARCO (Shibuya-ku, Tokyo)
Cast: Yoshinori Niwa
Guest: Akira Ide (tourism academic), Naoya Fujita (critic)
Chair: F. Atsumi (editor / critique)
Planning: Art-Phil
URL: https://art.parco.jp/galleryx/detail/?id=201

 

f:id:Repli_Art-Phil:20190502144313p:plain

 

【寄稿のお知らせ】

【寄稿のお知らせ】
「町は死ぬとき、イメージが消尽される―「シティ」における身体の空爆」を京都芸術センターに寄稿しました。

会期:2019年1月25日(金)-27日(日)
会場:京都芸術センター(京都市中京区)
参加:
戯曲|カゲヤマ気象台、
・シティⅠ
プロデュース|ゆざわさな(The bomb)
ドラマトゥルク|渡辺美帆子(二十二会)
振付|川瀬亜衣
出演|はっとりともか、畑中良太、古川友紀
・シティⅡ
パフォーマンス|hyslom(加藤至・星野文紀・吉田祐)、南大輔
・シティⅢ
演出・振付|捩子ぴじん
出演|佐久間新、捩子ぴじん、増田美佳、三枝愛、持木永大

レビューURL:
http://www.kac.or.jp/wp-content/uploads/city_atsumi.pdf
http://www.kac.or.jp/events/25551/

プロジェクトURL:



http://www.kac.or.jp/events/24525/

【Contribution】
Contributing a review "When City dies, Image is exhausted - The Empty Explosion of the Body in ‘City'"to KYOTO ART CENTER. [only in Japanese]

Review URL:
http://www.kac.or.jp/wp-content/uploads/city_atsumi.pdf
http://www.kac.or.jp/events/25551/

Project URL:
http://www.kac.or.jp/events/24525/

Period: January 25 (Fri)-27 (Sun), 2019
Venue: Kyoto Art Center (Nakagyo-ku, Kyoto City)

Participation:
Drama | Kageyama Kishodai
-City I
Produce | Yuzawasana (The bomb)
Dramaturge | Mihoko Watanabe (Nijyuni-Kai)
Choreographer | Ai Kawase
Performance | Tomoka Hattori, Ryota Hatanaka, Yuki Furukawa
-CityⅡ
Performance | hyslom (Itaru Kato, Fuminori Hoshino, Yu Yoshida), Daisuke Minami
-CityⅢ
Director and choreographer | Neji Pijin
Cast | Arata Sakuma, Neji Pijin, Mika Masuda, Ai Mieda, Haruki Mochiki

f:id:Repli_Art-Phil:20190502124845p:plain

京都芸術センター通信(明倫art)2019年1月号(vol.224) / 寄稿/Contribution

【寄稿のお知らせ】

音楽:アーキペラゴの調律に立ち会う―楽器への生成変化と最前線の音楽
(「ザ・インストゥルメント・ビルダーズ・プロジェクト・キョウト−循環するエコー」)
会期:2018年8月30日(木)−9月17日(月・祝)
会場:京都芸術センター(京都市中京区)
参加:荒木優光、ヴキール・スヤディー、ケイトリン・フランツマン、塚原悠也、ナターシャ・トンテイ、ミスバッフ・デーン・ビロク、樅山智子
共同キュレーション:川崎陽子、勝冶真美、ジョエル・スターン、クリスティ・モンフリース
プロジェクトURL:
http://theinstrumentbuildersproject.com/
レビューURL:
http://www.kac.or.jp/24866/
http://www.kac.or.jp/wp-content/uploads/181219_KACNEWS1901.pdf


【Contribution】
Contributing a review to KYOTO ART CENTER journal (Jan 2019 [vol. 224]). [only in Japanese]

Music: For the Tuning of the Archipelago — Becoming the Instrument and the Avantgarde Music
("The Instrument Builders Project Kyoto -Circulating Echo")

Project URL:
http://theinstrumentbuildersproject.com/
Review URL:
http://www.kac.or.jp/24866/
http://www.kac.or.jp/wp-content/uploads/181219_KACNEWS1901.pdf

Exhibition Day: Aug 30 (Thu) - Sep 19 (Mon), 2018
Venue: Kyoto Art Center (Nakagyo-Ku, Kyoto City)
ParticipantCast: Masamitsu Araki, Wukir Suryadi, Caitlin Franzmann, Yuya Tsukahara, Natasha Tontey, Misbach Daeng Bilok, Tomoko Momiyama
Co-curation: Yoko Kawasaki, Mami Katsuya, Joel Stern, Kristi Monfries

イベントのお知らせ/Event

【イベントのお知らせ】
「Loop セミネール#01:アートとホスピタリティ 作品、人、制度を感じて、考える、ことから」

 今、芸術祭やアーティストによるワークショップ、さらには参加型アートが大きな拡がりをみせるなか、アートの 力はどのように人の心に届き、世界を変える可能性があるのでしょうか。病院におけるアート作品の展示やワークショップの実践は、アートの力を最も身近に、そしてリアルに感じられる 機会の一つであるともいえます。病院のなかで、アーティスト、医療者、そして患者・家族らがアート作品をシェア するときに起こる効果は、よかれあしかれ、どのようなかたちであれ、人や制度に微かな感情や変容を呼び起こすこ とでしょう。そのとき、アートの力は誰に、どのように働きかけ、その結果としてコミュニティはどのように変わっ ていくのでしょうか。あるいは、アートはどのような条件下において、薬になり、あるいは毒になるのでしょうか。
 「ホスピタリティ(歓待)」や「生成変化(なること)」、「思弁的実在論」といった近年の思想的なテーマを視野に入れつつ、Loop のプロジェクトのなかで医療・福祉の現場にアート作品を展示してきた参加者とともに、「アートの ホスピタリティ」と「ホスピタリティのアート」の現在をめぐって語り合います。 (F.アツミ )

・日時2018年11月3日(土)14:30〜16:30(開場 14:00)
・会場:工房親(http://www.kobochika.com/
・来場無料・予約不要

【Event】
"Loop Seminar # 01: I feel and think about art and hospitality works, people, institutions, from thinking"

  Today, art festival, artist workshop, and participatory art have been grown, questioning: "How does the force of art reach human mind?," "How can art change the world?" Artwork exhibition and workshop program in the hospital can be one of the opportunities that make the force of art most familiar and realistic. When artists, medical professionals, patients, and their families share artworks in the hospital, they will affect, in a good way or bad, whatsoever, people and the institution with their faint sensation or transformation. Then, who and how does the force of artwork on? How does the community change? Or, under what conditions will art become medicine or poison?
  Referring to "hospitality," "becoming", and "speculative realism" among other philosophical thoughts of our time, artists that have made and showed in the medical and welfare facilities talk over the present mode of "the hospitality of art" and "the art of hospitality." --F. Atsumi (Art-Phil)

・Date and time:November 3, 2018 (Sat) 14: 30〜16: 30 (open 14: 00)
・Venue:Gallery Kobo Chikahttp://www.kobochika.com/
・Admission free, No reservation required

京都芸術センター通信(明倫art)2018年10月号(vol.221) / 寄稿/Contribution

【寄稿のお知らせ】
「京都芸術センター通信(明倫art)2018年10月号(vol.221)」に批評文を寄稿しました。
音楽:音宇宙のポリトープ―ノイズミュージックの小径を辿る
(「When Sound Becomes a Line: Ode to the Garden」)

URL
http://www.kac.or.jp/24227/
http://www.kac.or.jp/wp-content/uploads/180913-4_KACNEWS1810.pdf

公演日:2018年7月29日(日)
会場:Bonjour! 現代文明(京都市中京区)
出演:Mehrnaz Rohbakhsh (ドローイング)
feat. 大田高充(インスタレーションサウンド・パフォーマンス)

【Contribution】
Contributing a review to KYOTO ART CENTER journal (Jul 2018 [vol. 221]). [only in Japanese]
Music: Polytope of the Sound Space - Rumbling a Small History of Noise Music
("When Sound Becomes a Line: Ode to the Garden")

URL
http://www.kac.or.jp/24227/
http://www.kac.or.jp/wp-content/uploads/180913-4_KACNEWS1810.pdf

Concert Day: Sunday, July 29, 2018
Venue: Bonjour! Modern Civilization (Nakagyo-Ku, Kyoto City)
Cast: Mehrnaz Rohbakhsh (drawing)
feat. Takatomi Ota (installation/sound performance)